■伝統の技と、新たな食の創造。
ワダカンは青森で110年以上にわたり醤油・味噌を中心に調味料を製造しています。醤油を製造する十和田工場は、醤油の味の決め手となる清らかな水に恵まれた、八甲田連峰の麓に位置します。味噌を製造する青森向上は、青森県内最古の味噌蔵である、丸屋醸造(マルサ味噌・1848年創業)を前身とし、現在も伝統を受け継ぎ、「マルサ味噌」を製造しています。2001年には、ISO9001認証を取得。伝統と新しい技術を融合して「信頼の味」をお届けしています。
1848年 | 青森工場の前身である丸屋醸造が、「マルサ味噌」を醸造開始。 |
1900年 | 青森県三戸郡五戸町で清酒醸造を醤油味噌醸造に切り替え、製造販売開始。 |
1957年 | 高松宮殿下が工場を視察。 |
1958年 | 「グローリィしょうゆ」が南極観測船御用達になる。 |
1981年 | 業界初の超特選特級醤油「ロイヤル」発売を開始。 |
1994年 | 青森市の丸屋醸造株式会社を傘下に、「マルサ味噌」の販売を開始。 |
2000年 | 盛田エンタプライズ株式会社およびグループ会社が、株式を100%取得し完全子会社化。 |
2001年 | ISO9001認証取得。 |
2011年 |
2009年特級ロイヤル甘口しょうゆ、2010年超特選本醸造しょうゆ、2011年本醸造特級丸大豆しょうゆが「醤油の部」で青森県知事賞を受賞。 |
2015年 |
鮮度維持容器「鮮ボトル」シリーズ発売。 |
2015年 |
2014年2015年、2年連続青森県味噌醤油鑑評会「味噌の部」「醤油の部」W受賞。 |
このサイトのパソコンでの閲覧は、
下記のブラウザーを推奨しております。
・Google Chrome(バージョン40以降)
・Mozilla Firefox(バージョン40以降)
・Apple Safari (バージョン10以降)
・Microsoft Internet Explorer
(バージョン11以降)
・Microsoft Edge