営業本部:本店営業 第4部 第3グループ
氏名:杉山 雄哉【入社10年目】
リテールサポート(取引先の経営支援)を具現化し、取引先の課題を解決する仕事。イズミックでは、営業職をリテールカウンセラー(RC)と呼びます。
■最終学歴:経営学部 経営学科
■勤務地本社:中部統合物流センター
(愛知県犬山市)
■所属部署:営業本部 本店営業第4部
第3グループ
【ある日のスケジュール】 | |
8:30 | 出社、メールチェック等 |
商品情報等チェック、数字進捗状況確認 | |
10:00 | メーカーと商談 |
13:00 | 取引先との商談 ※メーカー同行 |
17:00 | 商談後資料及び見積り作成等 |
18:30 | 帰社 |
Q:現在の仕事内容を教えて下さい。 | |||
A:東海地区のスーパー7社を担当しています。卸商社としての営業はメーカーの商品を取引先に案内し、安心・安全に配送するだけではありません。メーカーと小売業との中間に位置する立場を最大限に発揮し、市場動向や業界情報の発信、競合調査や棚割・販促企画等を提案しています。 | |||
Q:イズミックの志望動機は? | |||
A:お酒は元々好きでしたが、学生時代に居酒屋や酒販店でバイトをしていましたので、更にお酒に関心を持ちました。性格も自分で言うのもなんですが社交的なので、職種は営業をと考えていました。イズミックは酒の卸として歴史もありましたし、メーカー部門も有ると聞いていましたので、私のイメージにピッタリでしたね。 | |||
Q:リテールカウンセラー(営業)の魅力と、仕事のやりがいは? | |||
A:取引先の現状分析や市場調査から導きだした提案や企画が採用され、お店に具現化された時はやっぱりうれしいですよね。確かに厳しいバイヤーの方もいますし、提案がすぐに採用されるとは限りませんが、苦労して提案した商品や企画・販促が取引先の売上アップに繋がった時は営業冥利につきると思います。提案自体は営業担当の自由裁量に任されていますが、上司や先輩にも気軽に相談できる環境にあります。私も後輩が増えましたので、まだまだ未熟ですが頼りになる先輩になれるよう自身成長していきたいと思っております。 |
このサイトのパソコンでの閲覧は、
下記のブラウザーを推奨しております。
・Google Chrome(バージョン40以降)
・Mozilla Firefox(バージョン40以降)
・Apple Safari (バージョン10以降)
・Microsoft Internet Explorer
(バージョン11以降)
・Microsoft Edge